シマホからの新着記事
- すべて
- ホームセンター部門からのニュース
- 家具・インテリア部門からのニュース
-
シマホが厳選した国産家具11社!マルイチ・ナガノ・モリタの3社をご紹介!Part.2
リビングセット
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-11-29
リビングセットやダイニングセット、食器棚などの家具を選ぶとき、どういうものを基準に選べばいいの?と思う方。 サイズやテイスト、価格など選ぶ基準はたくさんあります。 最近では海外に工場をもち、見た目がおしゃれで安い家具を提供するメーカーが、たくさんあります。でも品質に不安を持つ方もいるのではないでしょうか。 買い替えが前提であれば、問題ありませんが、できることなら長く大切に使いたいですよね。 そういう方は、国や地域、メーカーなどを家具選びのポイントのひとつとして考えてみるのではいかがでしょうか。国産家具メーカーには海外製にはない、それぞれのこだわりがあります。 シマホには、自信を持っておすすめする厳選した社の国産家具メーカーがあります。 今回ご紹介する国産の厳選されたメーカーは、マルイチセーリング、ナガノインテリア、モリタインテリアの社をご紹介いたします。
-
あなたのお宅は大丈夫?住宅用火災警報器は設置して約10年が交換の目安です
家電
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-11-28
冬は空気が乾燥し、熱器具を使う機会も増え、火災が起こりやすい季節です。 そこでチェックしておきたいのが住宅用火災警報器。 住宅用火災警報器は、古くなると火災を感知しなくなる事があり危険です。 東京都では平成年月日、それ以外の地域では平成年月日に、新築住宅での取付けが義務づけられました。 その頃に設置した方は交換の時期となりますので、次の事をチェックしてください。
-
カー用品、ドライブ用品、バイク用品をお探しならホームズ寝屋川へ
カー用品
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-11-23
お車に便利なドライブ用品やドライブレコーダーなどの安全用品、バイク用ヘルメット等の購入ご検討中やお探しの方はぜひシマホ寝屋川店をご利用ください。シマホ寝屋川のカー用品コーナーでどのような商品を取り扱っているか、店内図と共にご案内いたします。
-
シマホが厳選した国産家具11社!カリモク・飛騨産業・シモンズの3社をご紹介!Part.1
ベッド
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-11-17
シマホがお取扱しています商品は、確かな品質で自信を持っておすすめするものばかりです。 なぜなら、国産の長きに渡り愛され続けている信頼のあるメーカーを厳選しているからです。 今回は、厳選された国産家具メーカー社のうち、カリモク家具、飛騨産業、シモンズベッドの社をご紹介します。
-
カウンターの高さの選び方
収納家具
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-11-9
カウンターの高さを決めるのって難しいですよね? 数年前まではカウンターや食器棚の天板部分の高さはほとんどでした。 ですので迷う必要はなかったのですが、日本女性の平均身長が高くなりつつある今、ハイカウンターが主流になってきました。
-
秋冬野菜を育てよう【ブロッコリー 実践編】
グリーン
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-11-2
今秋は天候不順で、スーパーの野菜も高騰してきましたね。 ブロッコリーも目玉商品でたまにお得になっていないと、なかなか悩んでしまうお値段ですよね。 そこで前回は、悩まなくていい方法として家庭菜園でブロッコリーの育て方(植え付け~収穫)をご紹介いたしましたが、今回は実践編です。自宅で栽培中のブロッコリーの途中経過をお知らせしたいと思います。
-
秋冬野菜を育てよう【白菜 実践編】
グリーン
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-11-2
いよいよ冬本番、鍋がおいしい季節になってきましたね。 そんな鍋には必要不可欠と言ってもいい「白菜」。 前回は、白菜の育て方(植え付け~収穫)をご紹介いたしましたが、今回は実践編です。自宅で栽培中の白菜の途中経過をお知らせしたいと思います。
-
ダイニングこたつ、布団レスでストレスレス!
こたつ
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-10-27
こたつが大活躍する時期がやってきました。 朝起きて、朝食をとるとき寒いと嫌ですよね。寒くたって、ゆっくり食事したい。 最近では、ダイニングセットに暖房器具とこたつ布団がついたダイニングこたつというものがあります。 ただ、食事するところって食べこぼしてしまうかもしれない、、、 布団があると、汚れの原因や布団がひっかかってつまずきの原因、または、布団は常に床についているので、ほこりがたまってしまってお手入れが大変かもしれない、、、 お手入れ面倒だから、寒いけど普通のダイニングセットでいっかぁ~ご飯食べてるとき寒いの嫌だけど・・・。 そんな方に、悩みを丸ごと解決してくれる商品があるんです。 それは、布団をなくした、布団レスのダイニングこたつです。 ダイニングこたつなのに、布団がいらないんです。 見た目は普通のダイニングテーブルです。 その名もダイニングこたつ「ステルス」です。
-
泥棒に狙われにくい家づくり
電材
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-10-26
日没が早くなり、日の出が遅くなる今日この頃。 暗い時間が長くなると何となく物騒に感じませんか。 空き巣被害の多くは、住人の不在が多い午前時~午後時だそうですが、在宅中に忍び込む手口も割もあるそうです。 不在時だけでなく、寝ている間やくつろいでいる時に注意が必要だなんて安心して暮らせませんよね。 そんな不安を解消する為に、泥棒に狙われにくい家づくりをしていきませんか。 泥棒に狙われにくくする為のつのポイントをご紹介しますね。
-
玉ねぎの苗入荷しました
グリーン
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-10-24
玉ねぎの苗が入荷しました。 毎年ご好評頂いております、玉ねぎの苗がついに入荷しました。 OL黄本 円税抜き ショウジョウ赤本 円税抜き 万能ヒーロー本 円税抜き 毎年入荷後すぐに売り切れてしまいますので、お早めにお買い求めください。 最終の入荷日は月日となっています。 ※玉ねぎ苗は入荷する数量が決まっておりますので売り切れてしまっていることもございますのでご了承ください。 ※天候により最終入荷日が早まることがあります。 【〒-埼玉県加須市三俣-- 島忠加須店】
-
学習机の選び方と4つのタイプをご紹介
学習机
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-10-20
学習机って小さいときから馴染みがあると思いますが、いざ自分のお子さんやお孫さんに買ってあげるとなると何を基準に選んでいいかわからないですよね。 学習机は置く部屋などによって選ぶ基準が違います。 今回は、学習机のタイプと特徴をご紹介します。
-
学習机選びの前に確認しておくこと
学習机
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-10-20
学習机って皆さん何年使いましたか? 学生の間だけでなく、大人になっても使っていたという方もいるのではないでしょうか。度買うと年以上は使う学習机。 後悔のない選び方をしたいものですね。 今回は、事前に確認しておくと選ぶときスムーズにいくチェック項目を紹介します。
-
シマホのホームセンターフロアでお得な商品を探そう!
各種サービス
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-10-20
皆さんはお買い物をする時にどのようにお買い物をされていますか? チラシなどを見てから、お買得な商品に目星をつけてお店に行きますか。 実はチラシなどを見なくても、売場のある所を見れば、お得な商品が見つかるスポットがあるんです。 今回はそんなホームセンターのお得スポットをご紹介しますね。
-
畳の表替え、新調なら島忠 加須店へ
リフォーム
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-10-16
こんにちは。 気温も下がり冬が訪れようとしている今日このごろ・・ 今年もあとヶ月をきりました。 準備としては少し早いですが、年末にお客様を迎えるにあたり畳が傷んではいませんか? 島忠 加須店では畳の表替え、新調を承っております。 畳のグレードも種類と豊富にあり、用途に応じて選ぶことができます。 工期も一例ですが6帖部屋の表替えなら、朝お預かりの夕方お返しとスピーディー!! 畳替えなら島忠 加須店へご依頼ください。
-
寝具担当になるまで知らなかった良い羽毛布団の選び方。店頭で一目でわかる4つのポイントをご紹介
寝具
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-10-5
羽毛布団って聞くだけで良さそうだけど、高級品というイメージがありますよね。 もちろん高ければいいものが手に入るのは当たり前です。 たくさんある羽毛布団の中で、なにを判断にすればよいかわからない方へ、店頭で一目でわかるつのポイントをご紹介します。
-
まだ間に合う!秋冬野菜を育てよう【白菜編】
グリーン
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-9-27
ブロッコリーに続き、白菜の育て方をご紹介します。 白菜は秋冬野菜では大活躍の野菜ですよね。鍋はもちろん、炒めものや漬物などいろいろな料理に登場する野菜です。 こちらも苗からの育て方になります。
-
まだ間に合う!秋冬野菜を育てよう【ブロッコリー編】
グリーン
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-9-27
温暖化の影響からか、毎年天候不順で野菜が高騰したりしますよね。 私も食べたいけど買おうかどうしようかなとスーパーでよく悩んでいます。 でも悩まなくてもいい方法があるんですよ。その答えは家庭菜園です! え~、難しそう。ちゃんと育つの?とお思いの方に育て方をご案内致します。 種からだとハードルが高いので、苗から育てるのがいいそうです。 私も今年はチャレンジしようと思いますので、まずはブロッコリーの育て方をご紹介しますね。
-
今使っているこたつに合うこたつ布団は!?こたつ布団の種類とサイズ
こたつ
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-9-19
そろそろこたつの時期がやって参りました! 極寒の日が来る前に新しいこたつ布団にして、暖かい幸せな一時を迎えませんか? 久しぶりに買うこたつ布団のサイズいくつだっけ?とご不明な方に、今回はつの種類に分け、こたつ布団の一般的なサイズの選び方をご紹介します。
-
家具の修理
修理・メンテナンス
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-9-18
お使いのソファーや椅子などの張替えや修理をどこにお願いすればいいか、悩みますよね。 シマホではそんなお客様のために、様々な家具の修理・リフォームを行っております。 ただし、その場で修理・お見積りではなく、一度、修理メーカーにお見積りを出してもらって、費用等の面で、ご納得頂いてからの修理になります。 中には、新しく購入した方が、リーズナブルな場合もよくあります。 スマホや携帯で修理した家具の写真を取ってきて戴くといいかも・・・。 まずは気軽にご相談を!
-
布団派の方へ!干す頻度・干し方と『天日干し不要!カビ対策ができる布団』のご紹介
寝具
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-9-15
布団ってどれくらいの頻度で干せばいいか知っていますか? そもそも布団は、なぜ干さなくてはいけないのでしょうか。 人は寝ている間、一晩にコップ一杯()の汗をかくといわれています。 その汗を布団が吸収してくれるのですが、ちゃんと干さないと床と布団の間に汗や湿気が溜まり、カビの原因になってしまうので、定期的に布団は干さなければならないのです。 頻度は、布団の繊維によって異なります。 一般的な綿布団だと週に~回くらいといわれています。 繊維に吸収してしまった水分を乾燥させないと、硬く湿気でじめじめしてしまいます。 干すことによって、中の繊維が乾燥されふんわりします。 布団は、しっかりとメンテナンスをすることで、ふかふかの布団本来の寝心地を長くお使いいただけます。 長くお使いいただけるよう、毎日のお手入れをしっかりしましょう。
-
[食器棚マニア] イノテックレール
収納家具
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-9-13
ドイツ ヘティヒ社製のイノテックレール。 その機能を詳しくご紹介致します。
-
朝のバタバタさようなら。今日からできる時短術
日用雑貨
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-9-11
「でかけるまであと分しかない!!」と毎朝あせっていませんか。 寝坊したわけではないのに、なぜか慌ただしいという人は多いのではないでしょうか。 そんな状況を少しでも改善できるような時短術をご紹介します。
-
敬老の日:もらって喜ばれる実用品をプレゼント!2017年予算別
ライトファーニチャー
家具・インテリア部門
家具・インテリア部門からのニュース
2017-9-4
敬老の日は、国民の祝日に関する法律によると「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日というのが本来の意味だったみたいです。 ですが、最近のおじいちゃんおばあちゃんって、老人という表現は似つかわしくないくらい若くて元気な方が多いですよね。 長寿を祝うというよりは、日頃の感謝の気持ちやこれからも元気でいてほしいという気持ちをこめてこの機会になにかプレゼントしてみるのはいかがですか? まずは予算を決めましょう。 何をあげてもきっとあなたからのプレゼントは喜ばれるはずです。 でも、あげるからには、使ってもらえる実用品をあげたいですよね。 今回は価格別に担当者の独断と偏見で商品の一例をご紹介したいと思います。 ぜひ参考にしてみてください。
-
不要な家電製品引取り承ります
各種サービス
ホームセンター部門
ホームセンター部門からのニュース
2017-8-31
不要な家電の処分でお困りではないでしょうか? 当店島忠松戸店では、家電商品をお買上になられた同等同数の不要家電を無料でお引取り承っております。 ガステーブル、電子レンジ、炊飯器・・・・・など買い替えをお考えのお客様、当店でのご購入していただければその場でお引取りさせていただきます。(但し、不要家電はお客様自身で店舗にお持ちいただく形となります。) 家電商品の買い替えの際は、当店島忠松戸店家電コーナーでお願い申し上げます。 ※対象外製品として冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビの家電リサイクル品は無料での引取りは行っておりませんので予めご了承ください。